
購入価格:390円
評価:
この記事は約1分10秒で読めます
結局二回しか行っていないが、毎月新宿で行われている読書会の課題書籍となっていたので買ってみた本。
小説はめったに読まないが、やはり小説というのは新書にくらべればよほど感想が書きやすい。
おもしろいかどうかといえば、まあまあ。人にすすめたいかどうかといえばまあまあ。
ストーリーや展開はちょっと稚拙な気がするようなところも散見されたが、これもまあ許容範囲。
とりあえず一番思ったのは、この本の中での作者と、いちいち自分の考えや文章表現の仕方が似てるなあ〜、ということ。ぼくが小説を書くならこんな感じな気がする。というか、先週よりようやく小説を書き始めてみたが、なかなかおもしろくなりそうな気がする。
そんな話はさておき、ぼくが似ていると感じた部分及び良かった箇所を抜粋。
僕は予定調和のもとに暮らしたいのだった。変わり者気取りの癖に、日常の変化は嫌うのだった。
「おいしかったです」
その言葉に、どうしてか、胸が痛んだ。当たり前のことをしてお礼を言われるのは、とても切ないことなのかもしれないと、そんな風に思った。
床に落ちたノートのせいで、綺麗な部屋がほんの少し散らかって、まともになった。
引用終わり。
「変わり者気取りの癖に、日常の変化は嫌う」ってのは、まさにその通り。本文ではこの後「我ながらわけがわからない」と続くのだが、本当にその通り。わけがわからない。
変わり者でありたいが、生活まで変化に富んだものなんか求めちゃいないということか。